スマートフォンサイトはこちら ▶
初診・再診の方
診療受付時間
外来担当医
救急外来受付
内科
消化器科
循環器科
腎臓内科
呼吸器内科
産婦人科
新生児科(乳児検診のみ)
産後ケア
眼科
泌尿器科
専門外来(内科・婦人科)
肝臓専門外来
IBD専門外来
ピロリ菌専門外来
糖尿病専門外来
不整脈専門外来
呼吸器専門外来
漢方内科専門外来
婦人科腫瘍専門外来
神経内科専門外来
外科
乳腺外科
整形外科
脳神経外科
形成外科
口腔外科
麻酔科
専門外来(外科)
総合外科診療
腫瘍・緩和ケア専門外来
肝胆膵外科専門外来
大腸・肛門専門外来
腎・尿管結石専門外来
脊椎・脊髄専門外来
心臓血管外科専門外来
乳房再建専門外来
甲状腺専門外来
甲状腺内分泌専門外来
呼吸器外科専門外来
ボトックス専門外来
腎移植専門外来
脳神経外科集中治療室
循環器集中治療室
内視鏡センター
外来化学療法室
人工透析センター
病院理念・基本方針
院長挨拶
沿革・施設概要
診療設備
病院実績
病院機能評価認定
太陽光発電システム
個人情報保護方針
ソーシャルメディアガイドライン
小山記念病院TOP
職員院外活動のご紹介
職員院外活動のご紹介
診療部
看護部
診療技術部
事務部
脳神経外科 学術活動
日時
会場
内容
ポスター
・豊田研隆(小山記念病院脳神経外科):
私の手術記録 術前イラストと手術イラストの描き方とその意義(右C2未破裂脳動脈瘤を例に).
第29回脳神経外科手術と機器学会(CNTT)、横浜、2020年9月29日
口演
・豊田研隆、河合拓也、野口明男、塩川芳昭(小山記念病院脳神経外科、杏林大学脳神経外科):
頭蓋底手術手技を併用した脳動脈瘤治療-最初の1例をいかに克服するか-.
第48回日本脳卒中の外科学会学術集会、横浜、2019年3月21日
・豊田研隆(小山記念病院脳神経外科):
深く狭い術野を克服するための手術トレーニング法の開発.
第29回脳神経外科手術と機器学会(CNTT)、シンポジウム「手術の技と心をいかに伝えるか?私の教育・指導法」、横浜、2020年9月29日
・豊田研隆、寺門利継、佐々木重嘉、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
成人もやもや病におけるSTA-MCAバイパス術を安全確実に行うための手術手技.
第49回日本脳卒中の外科学会学術集会、ビデオセッション技術認定準拠:
安全確実なSTA-MCAバイパス手技」横浜、2020年8月
・豊田研隆、寺門利継、佐々木重嘉、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
Subclinoid Aneurysmに対する直達手術-手術戦略と手術手技.
第49回日本脳卒中の外科学会学術集会、横浜、2020年8月
・豊田研隆、寺門利継、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
未破裂傍前床突起内頚動脈瘤に対する直達手術-問題点と対応策、手術手技の工夫-.
第79回日本脳神経外科学会学術集会、岡山、2020年10月
・豊田研隆、野口明男、寺門利継、岡村耕一、河合拓也、塩川芳昭(小山記念病院脳神経外科、杏林大学脳神経外科):
外側上方向きの傍前床突起内頚動脈瘤に対する直達手術-安全な前床突起削除法の検討-.
第34回日本微小脳神経外科解剖研究会、新潟、2020年11月14日
・豊田研隆、寺門利継、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
Distal dural ring 近傍の未破裂嚢状内頚動脈瘤における周辺硬膜構造物の評価と手術手技.
第8回手技にこだわる脳神経外科ビデオカンファランス、2021年1月30日、WEB開催
・豊田研隆、寺門利継、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
Pterional Approachによる未破裂前交通動脈瘤手術を安全に行うための手術手技.
第50回日本脳卒中の外科学会学術集会、福岡、2021年3月
・豊田研隆、寺門利継、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
未破裂嚢状傍前床突起内頚動脈瘤に対する直達手術を安全に行うための手術戦略と手術手技.
第50回日本脳卒中の外科学会学術集会、福岡、2021年3月
・豊田研隆、寺門利継、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
STA-MCAバイパス術中における吻合部急性閉塞を救済するための手術手技.
第50回日本脳卒中の外科学会学術集会、福岡、2021年3月
・豊田研隆、寺門利継、岡村耕一、河合拓也(小山記念病院脳神経外科):
頚動脈内膜剥離術における層構造及び静脈構築に基づいた無血的Cervical Dissection.
第50回日本脳卒中の外科学会学術集会、福岡、2021年3月
update: 2021/01/18
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
歯科口腔外科 青島先生 雑誌掲載のお知らせ
日時
会場
内容
雑誌:日本歯科評論 Dental Review/
別冊2020クリニカルデンタルデンティストリー
ここまでできる!デジタル機器の現状と臨床活用
内容:第4章 歯科医院内におけるデジタル情報の臨床活用に青島先生の
歯科電子カルテシステム「With」(メディア)の活用が掲載されました。
update: 2020/05/26
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
第49回 脳卒中の外科学会学術集会
日時
2020年3月28日(土)
会場
パシフィコ横浜
内容
脳神経外科 豊田 研隆 医師が学会発表を行います。
演題は、「成人もやもや病におけるSTA-MCAバイパス術を安全確実に行うための手術手技」と、
「Subclinoid Aneurysmに対する直達手術 -手術戦略と手術手技ー」です。
update: 2020/02/06
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
第29回 脳神経外科手術と機器学会(CNTT)
日時
2020年3月20日(金)
会場
パシフィコ横浜
内容
脳神経外科 豊田 研隆 医師が、学会発表を行います。
演題は「深く狭い術野を克服するための手術トレーニング法の開発」です。
update: 2020/02/06
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
第39回 医療情報学連合大会
日時
2019年11月23日(土)
会場
幕張メッセ
内容
歯科口腔外科 青島 公彦 医師が「入力チェック機能を備えた歯科用部門システムの有効性」をテーマに学会発表を行いました。
update: 2019/12/27
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
臨床栄養フォーラム in 鹿行
日時
2019年6月19日(水)
会場
鹿島セントラルホテル 2階 橘の間
内容
院長 田中 直見 先生が座長として招かれ、
副院長 池田 和穂 先生が開会・閉会の挨拶を務めます。
演題は「栄養管理における微量栄養素の重要性」です。
update: 2019/06/18
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
鹿島プライマリ・ケア講演会 ~糖尿病編~
日時
2019年6月14日(金)
会場
新日鐵住金 鹿島人材育成センター
内容
副院長 森田 裕 先生が座長として招かれました。
演題は【プライマリ・ケアにおいて知っておきたい
糖尿病性網膜症の診断と治療】です。
update: 2019/06/18
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
市民公開講座「あなたの腎臓は大丈夫ですか?」
日時
2019年5月22日(水)
会場
大野まちづくりセンター
内容
当院 腎臓内科部長 佐藤武志 医師が糖尿病性腎症について市民公開講座を開きました。
腎臓病についての危険性や、生活習慣病管理の重要性、腎臓内科受診の判断基準等について講演いたしました。
また、講座につきましては、2019年5月23日(日)付の茨城新聞に掲載されております。
update: 2019/06/12
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
2018年度 地域がん医療従事者研修会
日時
2019年3月3日(水)
会場
鹿島セントラルホテル
内容
がん診療連携拠点病院等研修事業の一環として、
副院長 中山 弘道先生 座長のもと、
呼吸器内科 科長 大畠 孝則先生が「肺がんの薬物療法」
をテーマに、講演いたします。
update: 2019/02/14
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
2018年度がん医療鹿行地域市民公開講座
日時
2019年2月15日(金)
会場
鹿嶋勤労文化会館 2階研修室
内容
呼吸器内科 科長 大畠 孝則 先生が「肺がんの薬物療法」
をテーマに講演いたします。
update: 2019/02/14
|
職員院外活動のご紹介
,
診療部
次のページ