セカンドオピニオン

小山記念病院セカンドオピニオン のご案内

小山記念病院におけるセカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは、直訳すれば「第二の意見」という意味になります。
具体的には、診療や治療方針についての主治医以外の医師による意見のことをいいます。
患者さんが主治医から病状や治療方針についての説明を受けられても、専門的な知識や情報がない場合は、ご自身で治療方針を決定することに不安を覚える方もおられると思います。そこで、主治医以外の医師の意見を聞くことにより、さらに具体的な比較ができるようになり、患者さんがご自身にとってより納得のいく医療を選択出来ることになります。
小山記念病院は病院の理念で「私は心から患者さんの身になって医療行為をいたします。」と宣言しております。セカンドオピニオン制度を積極的に推進することにより、患者さんが最適な医療を選択出来る一助になればと考えます。
当院では、他の医療機関に受診(入院)中の患者さんが当院医師のセカンドオピニオンを受ける場合と、当院に受診(入院)中の患者さんが他の医療機関の医師によるセカンドオピニオンを受ける場合のどちらにも対応致します。

セカンドピニオンを希望される患者さんへ

当院でセカンドオピニオンを希望される患者さんは、医療連携室(11番窓口)にてセカンドオピニオン希望とお伝え頂くか事前にお電話にてご相談ください。担当者がお話しをお伺いします。

※ 受付時間:平日 9:00~17:00(日・祝は除く) 土曜 9:00~11:00
※ 電話番号 0299-85-1111(代)
※ ご家族様のみの場合、患者さん本人の同意書及び患者さんとの関係が証明出来る戸籍謄本・住民票もお預かり致します。

当日、または後日、現在治療を受けている主治医からの診療情報提供書、レントゲンフィルム、検査記録等、必要な資料を医療連携室(⑪番窓口)にお持ち頂きます。
医療連携室担当者は、セカンドオピニオン担当医(又は診療部長)に確認し、相談者にセカンドオピニオン外来日をご案内します。
セカンドオピニオン外来受診時に、患者さんに説明を行います。説明した内容は、相談者及び現主治医に文書でお渡しします。

セカンドオピニオン外来の対象となる方

患者さんご本人の相談を原則とします。やむを得ぬ事情により、患者さんご本人が来院できない場合は、ご家族(一親等以内)も対象としますが、ご家族のみの場合、同意書と患者さんとご相談者との関係を証明するもの(住民票・戸籍謄本等)をご提出頂きます。

セカンドオピニオン外来の担当医

お申し込みの相談内容について、セカンドオピニオン担当医(又は診療部長が判断し、相談の可否を決定します。セカンドオピニオン担当医(又は診療部長)が疾患の専門性を考慮して、相談を担当する医師を決定します。

セカンドオピニオンをお受けできない方

  • 主治医に対する不満、医療過誤及び裁判係争中に関する相談
  • 医療費の内容、医療給付に関る相談
  • 死亡した患者さんを対象とする場合
  • 主治医が了解していない場合
  • 特定の医師又は医療機関への紹介を希望されている場合
  • 当院から指定された必要な資料(診療情報提供書・検査記録・レントゲンフィルムなど)をお持ちでない場合
  • 相談内容が当院の専門外である場合
  • 予約外の場合

セカンドオピニオン外来の相談日

担当医師と相談の上、相談日時を決定し連絡します。

セカンドオピニオン外来の相談時間

相談時間は、原則30分とします。

セカンドオピニオン外来の費用

30分 11,000円(税込)(健康保険は、適応となりません)

セカンドオピニオン外来に(必須)持参して頂くもの

  • 申込書
  • 診療情報提供書
  • レントゲンフィルム・CD
  • 主治医が了解していない場合
  • 検査記録、病理標本等
  • 同意書及び患者さんとの関係が証明できる戸籍謄本・住民票等(ご家族様のみで相談の場合)

他医療機関の医師にセカンドオピニオン希望される方へ

当院受診(入院)中の医療機関の医師から病状や治療方針について十分な説明を受けたが「今のままの治療方法でよいのか? 他に最適な治療方法がないのか?」等、ご自身で判断できず困っている患者さんやそのご家族様の為に、当院では他医療機関の医師にセカンドオピニオンを受けることを尊重します。

当院受診(入院)中の患者さんが他医療機関の医師にセカンドオピニオンを受け、治療方針を具体的に比較することで、患者さんにとってより最適な医療を選択することが出来ることを目的とします。

ただし、セカンドオピニオンはあくまでも医師による所見を提示するもので、当院主治医の診断、治療方法を裁定(ジャッジ)するものではありません。

※主治医の変更や他院への転院を希望される方は、主治医・医療相談室・入退院支援室・がん相談室にご相談頂きます。

受付方法

主治医にセカンドオピニオン希望のご相談ください。

料金

自費診療であり医療機関により異なります。