栄養管理科 理念
「私たちは健康回復のため、食事の質の向上に努めます」
「食は命なり」をモットーに、安全・安心な食事の提供、治療に貢献できるお食事の提供を行っております。
また、治療のためだけではなく、患者さんにとって食事が「楽しみ」と感じていただけるような、食事の提供に努めて参ります。
患者さん個々の状態に合わせて、個別対応サービスも実践しております。
栄養管理業務
外来栄養指導
医師の指示に基づいて、患者さん個々の食事スタイルに合わせた栄養指導を実施しております。
月曜日~土曜日まで実施しております。
予約制ではありますが、医師の指示や患者さんの希望に応じて予約外の指導も受け付けております。
病棟担当制度
迅速な栄養管理の介入を可能にするため、必要に応じて他職種と連携をとり、1日でも早く住み慣れた場所に退院できるよう、早期栄養管理の実践を行っております。
また、医師の指示にもとづき、入院中に栄養指導の介入を行わせていただく場合もございます。
個別対応
- 昼食を中心にミールラウンドを行い、直接患者さんとお話をさせていただきながら、喫食状況の確認をしております。
その際に、必要に応じて食事形態や食事量の調整を行います。 - 化学療法や手術後、妊娠悪阻が影響で食欲が低下されている患者さんに対しては、積極的な嗜好調査を行い、個々に合わせた食事提供を行っております。
- 症状に合わせて自助具(食器・スプーン・フォーク)をご用意しております。リハビリテーション科と連携しながら自力摂取の支援を行っております。
給食管理業務
患者さんの病態に合わせて「一般食(食事制限なし)」や「特別食(病状に合わせた食事制限あり)」の提供を行っております。
食事提供時間
朝:8時 昼:12時 夕:18時
アレルギー対応
食物アレルギーをお持ちの患者さんへは、直接問診に伺い、詳細の確認をさせていただいたうえで、除去食の提供を行っております。
また、問診の際に承諾書の記入をお願いしています。
イベント食
行事や季節に合わせた食事の提供を行っております。
外来透析食
外来透析通院中の患者さんで、ご希望のある方にはお食事の提供を行っております。
月に1度、バイキングの開催や、セレクトメニューの提供を実施し外食気分を味わっていただけるような、お食事の提供を心掛けております。
また、お誕生日月は、ささやかながら焼き菓子をプレゼントさせていただきます。
※現在休止中
産科病棟のお食事
産科食・お祝い膳
出産後の方には産科食の提供を行っております。退院の前々日の夕食は通常メニューと海鮮丼の選択が可能であり、退院前日の夕食はお祝い膳の提供となります。
おやつ
出産後、15時はティータイムとして、おやつとセレクトドリンクの提供を行っております。
栄養士紹介
【人員】
・管理栄養士 7名
・パート事務 1名
【取得資格】
・糖尿療養指導士 3名
・NST専門療法士 1名
・がん病態栄養専門管理栄養士 1名
実績
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
入院栄養指導件数 | 1,150 | 1,028 | 1,070 | 1,141 |
外来栄養指導件数 | 739 | 653 | 731 | 896 |
NST算定件数 | 429 | 382 | 396 | 506 |
食事療養費加算件数 | 143,009 | 151,700 | 144,678 | 153,126 |
栄養情報提供書作成件数 | 443 | 509 | 674 | 855 |
NST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)
食事摂取量が不十分、栄養ルートの検討が必要な方など、特に栄養サポート必要をする患者さんに対して、多職種で栄養管理を行っております。
週に1度、全員でカンファレンス・ラウンドを行い、直接患者さんの状態を確認させていただきます。
(参加職種:医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士)
また、NSTニュースの発行やNST勉強会を通じて、栄養についての情報を院内へ発信しています。
地域の方との交流
【小山けんこうフォーラム:料理教室】
料理教室を年2回開催しております。
料理教室は市民の皆様との交流の場ともなっており、私たちも皆様と直接お話が出来る貴重な場となっております。
今後の皆さまの健康管理にお役に立てるような内容を企画して参ります。
【糖尿病教室】
年2回、多職種にて糖尿病教室を開催しております。
医師、薬剤師、リハビリ、眼科、看護師、管理栄養士の6職種で行っており、講義形式から参加型の内容まで皆様に楽しみながら、糖尿病についての知識を深めていただく機会を設けております。
メディア掲載
「日本一おいしい病院食をつくるチーム直伝!長生きごはん」(宝島出版)にレシピが掲載されています。